FREE AID

機電系エンジニア専門の求人情報サイト「フリーエイド」

  • TOP>
  • 記事一覧>
  • テストエンジニアがフリーランスになるには?求人探しの方法も合わせて紹介!

テストエンジニアがフリーランスになるには?求人探しの方法も合わせて紹介!

2024.01.29更新

高収入も可能!機電系エンジニア求人はこちら ▶

この記事を書いた人

機電系専門ライター Div.長谷川

長谷川

FREE AID編集部 機電系専門ライター Div.
アナログ回路設計・営業を経験した後ライター&ディレクターとして独立。
電気電子・ITジャンルを得意とし、正確で分かりやすい情報の発信を行っています。

ソフトウェア製品の品質を確かめる上で欠かせないテストエンジニアですが、フリーランスとしてはどのように活躍していけるのでしょうか?本記事では、求人探しの方法なども合わせてわかりやすく解説します。

テストエンジニアの仕事内容

テストエンジニアの主な仕事内容は、開発中のソフトウェア製品に対してテストを行い、要求される性能を持っているか確かめることです。ソフトウェア製品は年々開発規模が大きく、複雑になっており、一方で要求される品質も厳しくなっています。そのため、さまざまな状況で発生する不具合を短期間に見つける品質テストが求められており、それを実行するエンジニアにも一定の需要があります。

ただ、近年ではAIの発展によりテストの自動化がトレンドとなっており、テスト作業のみを行うエンジニアの需要は減っているのが現状です。そのため、テストエンジニアとして活躍していくうえでは、AIが対応できないプラスアルファの業務が重視されます。

テストエンジニアが活躍するために必要なスキル

それでは、テストエンジニアとして今後も活躍し続けるために、求められるスキルについて解説します。

テスト立案・分析力

まず求められるのは、テストを立案する能力や、テスト後の分析を行う能力です。テスト工程はやり方によって必要となる工数が大きく変わり、品質にも影響します。そのため、適切なテスト計画を組めるエンジニアには高い需要があります。

また、テスト中にバグを発見した際、問題点を正確に分析して報告できるかも重要です。例えば動作状況をさまざまな形で検証して原因を推測したり、証拠を残して製品の状態を可視化したりと、分析のやり方が適切であれば不具合の解決が速くなります。

品質保証に関する知識

品質保証に関する知識も、テストエンジニアには重要です。テスト工程では、ただテストを行うだけでなく、テストを通して品質を保証することが求められます。テストエンジニアが品質保証の知識を持っていれば、製品の品質管理も担うことができるので、エンジニアとしての価値が高まります。QAエンジニアとしての仕事をこなすこともできるので、仕事の幅が広がるでしょう。また、開発する製品によってはISOなど国際規格に適合する必要があるので、その知識も持っていると役立ちます。

プログラミングスキル

テストエンジニアとして本来必要ではないものの、プログラミングスキルを持っていれば大きなアピールポイントとして使えます。テストする製品のコードを理解できれば、バグが生じた際の状況把握がスムーズになるため、原因を突き止めやすくなります。また、設計者とのコミュニケーションも円滑になるため、プログラミングを理解していることにはメリットしかありません。特にフリーランスとしてスキルをアピールしていくなら、ある程度でもプログラミングへの理解はしておくとよいでしょう。

テストエンジニアがフリーランスになる際の注意点

このように、テストエンジニアには様々なスキルが求められますが、これらを有しているエンジニアであればフリーランスとしての需要が一定数あります。フリーランスになれば、自分のスキルを最大限に活用できるプロジェクトを選べ、さらに収入を増やしながら仕事の時間に自由度を持たせることが可能になります。

ただし、フリーランスにはメリットばかりではないことにも注意が必要です。まず、フリーランスの場合は会社の支援を受けられず、営業や事務作業なども全て自らで行わなければなりません。エンジニアとしてのスキルが十分あっても、取引先との人間関係が上手くいかないなど、様々な理由で契約が終了してしまう危険性があるでしょう。

そのため、フリーランスとして安定した仕事を得るには、エンジニアとしてのスキルはもちろん、取引先とのコミュニケーションや営業に関する能力も必要です。フリーランスだからこそ必要となるスキルをどう磨くか考えた上で、働き方を選ぶようにしてください。

フリーランスとしてのおすすめの働き方は?

注意点を強調してお伝えしましたが、テストエンジニアにとってフリーランスという働き方はメリットが多いです。そこで、テストエンジニアでフリーランスを目指す方に向けて、おすすめの働き方を紹介します。

FREE AID

FREE AIDは非常に珍しい、機電系エンジニアのフリーランス案件に特化した求人サイトです。長年エンジニアの人材紹介を行っている株式会社アイズが運営しているため、テストエンジニアについても知識が深く、一般的な転職サイトと同様の充実した転職支援が受けられます。

また、商談から教育まで、フリーランスとしての活動をフルサポートする「MESS契約」という方式もあり、安心してフリーランス活動が行えます。テストエンジニアでフリーランスを目指すなら、必須の求人サイトと言えるでしょう。

ITエンジニアのフリーランス向け求人サイト

レバテックフリーランスなど、ITエンジニア向けのフリーランス求人サイトでも、テストエンジニア向けの案件が見つけられます。フリーランスを前提とした案件が多く、企業としても業務委託の経験が豊富でサポートを受けやすいため、フリーランスとして活動しやすいメリットがあります。

ただ、ある程度のフォロー体制はあるものの、FREEAIDのようなフルサポートではないため、ある程度自信がある人におすすめです。

まとめ

今回は、テストエンジニアがフリーランスとして活躍していくために、有益な情報をお伝えしました。テストエンジニアは自動化ツールの台頭により需要自体は減る職種ですが、高いスキルを持っていればフリーランスとしても活躍できます。特にAIなどが対応できないテスト立案・分析力、品質保証に関する知識などを有していれば、活躍の幅も広がるでしょう。

なお、フリーランスとして活動したいと思いながらも自信がない場合は、サポートが手厚い支援サービスを利用するのがおすすめです。特に「FREEAID」はMESS契約というフリーランスをフルサポートする体制が整っているため、フリーランスとして活動し始めたい場合は利用してみてはいかがでしょうか。

高収入も可能!機電系エンジニア求人はこちら ▶
  • TOP>
  • 記事一覧>
  • テストエンジニアがフリーランスになるには?求人探しの方法も合わせて紹介!
機電系求人一覧を見る
機電系求人一覧を見る