FREE AID

機電系エンジニア専門の求人情報サイト「フリーエイド」

  • TOP>
  • 記事一覧>
  • 女性でもエンジニアって目指せるの?働き方や業務の魅力について詳しくご紹介!

女性でもエンジニアって目指せるの?働き方や業務の魅力について詳しくご紹介!

2023.10.01更新

高収入も可能!機電系エンジニア求人はこちら ▶

この記事を書いた人

機電系専門ライター Div.長谷川

長谷川

FREE AID編集部 機電系専門ライター Div.
アナログ回路設計・営業を経験した後ライター&ディレクターとして独立。
電気電子・ITジャンルを得意とし、正確で分かりやすい情報の発信を行っています。

様々な家電やアプリの開発を担当する「エンジニア」の仕事ですが、実は昨今エンジニアを目指す女性が増加傾向にあるのです。しかし「女性でもエンジニアになれるの?」と疑問に思う方も多いことでしょう。今回は、女性エンジニアの働き方・魅力などについてご紹介します。

女性エンジニアの働き方とは?

①安定した環境で働きたいなら「正社員」

 

正社員エンジニアの場合、派遣・フリーランスに比べて福利厚生が整っているため、安定して女性が業務を行いやすい点が特徴です。また、任せられる業務の内容・責任が大きくなりますが、その分裁量も強くなりやすいことから「より専門的な業務に携わりたい」という方におすすめできます。

企業のなかには資格・スキルの習得やワークライフバランスの向上を後押ししていることも多くあります。スキルアップ・キャリアアップが給料に反映されたり、女性の場合は出産・子育てなどのライフイベントが発生しても職場復帰しやすかったりする点も魅力です。

しかし、産休・育休に関しては、企業によって取得できる期間・条件などが異なっています。そのため、特に女性が正社員エンジニアとして働く際には、産休・育休制度の内容はもちろん、実際に活用されているかどうかもしっかりチェックすることが大切です。

②ライフワークバランスを重視するなら「派遣エンジニア」

 

派遣エンジニアは派遣会社に登録し、派遣会社と契約した派遣先の企業で業務を行う働き方を言います。正社員に比べると、任せられる業務の内容・業種が狭い傾向にあり、残業時間・契約期間が限られている点が特徴です。ライフスタイルに合わせて柔軟に業務が行えるため、出産・育児を考えている女性にも働きやすい方法といえます。

③勤務形態の自由度を広げるなら「フリーランスエンジニア」

 

昨今、エンジニア業界における新しい働き方として注目されているのが「フリーランスエンジニア」。インターネット上のクラウドソーシングサービスなどを活用し、不特定多数のクライアントと契約して業務を行う働き方です。特定の会社に所属する必要がなく、ネット環境さえあれば時間・場所を選ばずに業務ができることから、出産・育児を考える女性の間でも人気を集めています。

クライアントによって多彩な業務内容・業種を任せてもらえるため、「より様々な業務に携わりたい」という女性にもおすすめです。しかし、正社員・契約社員などの働き方に比べると、より実力主義の傾向が強く、契約時には特定の経験・知識が必要になる場合もあります。

女性がエンジアを目指すうえで持っておくべきスキル一覧!

①プログラミング・開発に関する技術

 

1つ目は「プログラミング・開発に関する技術」です。エンジニアとしての業務を行ううえで、プログラミング言語の習得は必須条件といえます。開発したいアプリの種類やプラットフォームによって扱う言語が異なるため、勤務する企業が開発しているアプリの種類・開発に必要な言語をしっかりチェックしておきましょう。

例えば、スマートフォンアプリの開発を担当したい場合にはJavaやSwift、AI関係の開発に携わりたいならPythonなどの習得がおすすめです。各業界で主流となっているプログラミング言語を習得しておけば、業務をよりスムーズに行えるようになります。

②コミュニケーション能力

 

2つ目は「コミュニケーション能力」です。エンジニアの仕事は1人で完結するものではなく、クライアントや別部署の人などといった、プログラム・アプリ開発に関わる多くの人と連携して行います。そのため、クライアントや別部署の人からの要望・意見をしっかり聞き出せないと、ニーズに合わないプログラムを組んでしまい、やり直しになることも少なくありません。

そのため、クライアントや別部署の人とのコミュニケーションのなかで、要望や意見を聞き、プログラム開発に活かしていくことが大切です。女性エンジニアに関わらず、他の様々な仕事・業種にも活かせるスキルであるため、習得しておくことをおすすめします。

③論理的思考

 

3つ目は「論理的思考」です。ロジカルシンキングとも呼ばれており、主にプログラムのソースコードや要件を設定する時・エラーへの対処時などに活躍するスキルといえます。アプリ・プログラムの開発は、実に膨大で複雑な計算やプログラミング言語で構成されているため、常に論理的思考を心がけることで、どの段階でエラーが起きたか・なぜこのような動作をしたのかが判明しやすくなる点が魅力です。

しかし論理的思考は、習慣になっていないと難しいものです。そのため、急に論理的に考えようとするのではなく、プログラムの構築方法を順序立ててまとめたり、物事を明確にしながら話したりなどといったやり方で練習してみましょう。

④プロジェクト管理能力

 

4つ目は「プロジェクト管理能力」です。実際の現場では、アプリ・プログラム開発をはじめとした、1つのプロジェクトを円滑に進めるうえで、開発段階や納期に合わせて進捗状況・開発工程を調整できるスキルは必要になります。

プロジェクト管理において、各業務に関する知識・経験は何より重要な判断材料になるため、業務に関するスキルの習得と一緒に訓練しておくことが大切です。特にプロジェクトマネージャー・リーダーなどへのキャリアアップを考える女性エンジニアの場合は、より高い管理能力が必須になります。

女性がエンジニアに転職するおすすめの方法とは?

①就職サポートがあるエンジニアスクールに通う

 

1つ目は「就職サポートがあるエンジニアスクールに通う」という方法です。昨今は特に未経験からエンジニア業界への就職・転職を考える女性に向けた講座・スクールが数多く登場しています。オンラインで専門知識を学習できるスクールも多いため、家事・育児で忙しい女性にも気軽に通いやすい点が魅力です。

また、就職・転職支援制度があるエンジニアスクールの場合、女性向けのエンジニア求人のあっ旋や履歴書・面接アドバイスなどを行ってくれることもあります。そのため「効率的に就職・転職活動を進めたい」「忙しくてなかなか独学の勉強ができない」という方におすすめです。

②未経験OKのエンジニア求人に応募・採用される

 

2つ目は「未経験OKのエンジニア求人に応募・採用される」という方法です。エンジニア業界は常に人手不足の状態であるため、企業のなかには未経験者を雇用し、プロの女性エンジニアとして社内で育成するシステムを採用していることもあります。

未経験OKの求人は、通常の正社員・契約社員の求人に比べると業務の専門性や給料が低い傾向があります。しかし、業務のなかで技術・スキルを習得していけば、一人前の女性エンジニアとしての活躍も見込めます。しかし、求人票に「未経験OK」の記載があっても、面接時に基本スキルがあるかどうかを質問される場合があるため、あらかじめ基礎的な知識を習得しておくことがおすすめです。

③職業訓練のエンジニア専門のコースを履修する

 

3つ目は「職業訓練のエンジニア専門のコースを履修する」という方法です。職業訓練(=ハロートレーニング)とは、就職・転職を考える求職者を対象とした公的制度で、ITや製造・事務・デザインなどといった、様々な業種への就職に必要な技術の習得ができます。

公的制度であるため、基本的に無料で受講ができるうえ、修了後の就職・転職支援もしてもらえる点が魅力です。地域によっては、各分野のエンジニアに特化した講座や、女性向けのコースなども用意されているため、未経験から女性エンジニアを目指す方にもおすすめできます。

女性がエンジニアを目指すメリット・業務の魅力とは?

①就職・転職しやすい

 

1つ目は「就職・転職しやすい」という点です。エンジニア業界は、専門性の高さ・習得すべきスキルの複雑さなどから、男性・女性問わず担い手が少ない傾向にあります。そのため、雇用した未経験者を教育したり、比較的専門性の低い業務を未経験者に任せたりなど、エンジニア未経験の人を活用する企業も少なくありません。

また、エンジニアの業務に必要な知識・スキルは様々な方法で習得が可能であるうえ、一度技術を習得すれば、他のエンジニアの会社への転職にも活かすことも可能です。そのため、転職を考えている方・育児が落ち着いた女性がエンジニアを目指すことも多くあります。

②就業時間・スタイルの自由度が高い

 

2つ目は「就業時間・スタイルの自由度が高い」という点です。エンジニアの仕事は、他の業界に比べて様々な雇用形態・就業スタイルを取り入れていることが多く、社員のライフスタイルに合わせて在宅勤務・フレックスタイム制などを活用できる場合もあります。そのため、将来的に結婚・出産・子育てを考えている女性にも働きやすい点が魅力的です。

③収入が高い

 

3つ目は「収入が高い」という点です。エンジニアの仕事は開発工程・段階によって様々なものが存在していますが、専門性が高い分、平均年収は542万円と他の業界に比べて収入が高い傾向にあります。雇用形態によっても差はありますが、スキルアップ・キャリアアップによってさらに収入を増やすことも可能です。そのため、将来的に子供が欲しい・収入を増やしたいという女性にもおすすめできます。

④服装が自由である職場が多い

 

4つ目は「服装が自由である職場が多い」という点です。サービス・接客・営業をはじめとした業界では、お客様やクライアントとの対面時の印象を考えて、制服が用意されていたり、仕事中の服装にルールが設けられていたりすることも多くあります。

その点、エンジニアの仕事は、服装やメイクなどが自由になっている会社が多いため、自分にとって心地良い服装・スタイルでの勤務が可能です。そのため「仕事用のスーツや服をあらためて買うのは面倒」という女性にもおすすめできます。

女性がエンジニアを目指す時に抱えやすい悩み・疑問とは?

①女性エンジニアが少ないのではないか

 

1つ目は「女性エンジニアが少ないのではないか」という悩みです。確かに、エンジニア業界では女性に比べて男性の数が圧倒的に多い傾向にあります。そのため、職場でトラブルがあっても相談しにくかったり、女性向けのキャリアステップがなかなか見出せなかったりすることも少なくありません。

しかし昨今、業界の人手不足・キャリアへの不安などの理由によって、エンジニアを目指す女性が増加傾向にあり、現場でも女性エンジニアが働きやすいように環境整備を行っている会社も多くあります。また、女性のキャリアステップ・ロールモデルなどを提示している企業もあるため、実際にエンジニアとしての就職を考える際には、各会社が「女性の働きやすさ」についてどのように言及しているかを確認しましょう。

②常にスキルアップが必要なのではないか

 

2つ目は「常にスキルアップが必要なのではないか」という悩みです。エンジニアは業務自体の専門性が高く、技術の進歩もめまぐるしいことから、スキルのアップグレードは必須といえます。しかし女性の場合は特に、結婚・出産・育児などによって「なかなか知識の最新化がしにくい」という場合も少なくありません。

しかし、エンジニアの業務に関する知識や技術は、今や通信講座・オンライン学習などといった、様々なスタイルで最新情報を収集することが可能です。そのため、スキルアップの遅れで不安になることが少なく、育児が落ち着いた女性も安心して職場復帰ができる傾向にあります。

③出産・子育てがしにくいのではないか

 

3つ目は「出産・子育てがしにくいのではないか」という悩みです。出産・子育ては女性の日常生活に大きく影響を与えるライフイベントであるため、仕事と子育てを両立できるかどうかは、多くの女性が不安に思う点といえます。

その点エンジニアの仕事は、産休・育休制度を整った会社もあるうえ、様々な就業スタイルに対応してもらいやすい傾向にあります。そのため、出産・育児などで大変な時には休暇やリモートワークを活用し、時短勤務やフレックスタイム制で就業リズムを戻していくという方法を取り入れるのもおすすめです。

女性エンジニアになって活躍の幅を広げよう!

男性に比べてまだまだ人数が少ない女性エンジニアですが、一度スキルや知識を身に付ければ、どんどんキャリア・収入のアップが期待できる魅力的な仕事といえます。これからエンジニアを目指す女性は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、エンジニアとしての活躍の幅を広げてみましょう。

電子工学・電気工学の専門知識が欲しいときは

子回路の知識や組み方を勉強し、自分でものづくりができれば良いですが、知識や技術を身に着けるまでにはやはり時間がかかります。しかし、機電系のエンジニアは会社に属していることが多く、頼みづらいと思うこともあるのではないでしょうか。
電子工学や電気工学の専門的な技術・知識が欲しい!という方におすすめなのがFREE AIDです。

バナー

https://freelance-aid.com/

FREE AIDは、これまでになかったフリーランスの機電系エンジニアにむけた情報プラットフォームです。
仕事を探すフリーランスのエンジニアと、機電系のプロフェッショナル人材が欲しい企業などのマッチングを行っています。

高収入も可能!機電系エンジニア求人はこちら ▶
  • TOP>
  • 記事一覧>
  • 女性でもエンジニアって目指せるの?働き方や業務の魅力について詳しくご紹介!
機電系求人一覧を見る
機電系求人一覧を見る