ネットワークエンジニアの仕事とは? 業務内容や特徴、必要なスキルを知ろう!
2024.08.06更新
機電系エンジニア必見!!貴重なフリーランス案件はこちら ▶今回は「ネットワークエンジニアになりたい」「ネットワークエンジニアって何する人?」このような疑問をお持ちの方向けにネットワークエンジニアついて徹底的に解説します!
業務内容や必要なスキルについて詳しくご紹介しています。
ネットワークエンジニアの業務内容
ネットワークエンジニアはネットワークの設計から構築、その後の保守点検や運用までを担うエンジニアのことです。ネットワークを構築するためにはサーバーやルータ、ケーブルなど物理的なシステムに触れる機会が多くあります。ネットワークエンジニアは現場での仕事も多いです。
具体的な業務内容についてみていきましょう。
ネットワークの設計
まずは、ネットワークを必要としているクライアントとの打ち合わせから始まります。ネットワークといってもどのようなシステムを求めているかはクライアントによって異なります。そのため、ヒヤリングした内容を元にして、どのような設計にするかを検討します。
ネットワークを構築するにあたって必要な機器やその数、使用する回線についても決めます。ネットワークを構築する上での費用計算や管理のしやすさ、スケジュールなども検討するのがネットワークエンジニアの仕事となります。
ネットワークの構築
要件定義の後、ネットワークの設計が完了して、クライアントの同意が得られたさネットワークの構築に入ります。ネットワークの規模によって構築完了までのスケジュールは異なります。大規模なネットワーク構築ですと数ヶ月に及ぶこともあります。
ネットワークの構築が完了したら、設計書通りに動作しているのか、エラーの原因となるようなポイントなどはないかを確認していきます。ここまで完了したら、ネットワークの構築は完了したということになります。稼働させる前にテストを行うことは必須です。
ネットワークの運用・保守
ネットワークの構築が完了したらそこでネットワークエンジニアの仕事が完了、というわけではありません。ここからが本番といっても過言ではありません。ネットワークが正しく動作するように管理する「運用」はネットワークエンジニアの仕事です。
より使いやすいネットワークにするためにクライアントの要望に応じて各種設定を変更したり、ときにはネットワーク構成の変更を余儀なくされることもあります。テストを行っていたとしても実際とは違う場合もありますのできちんとメンテナンスを行いましょう。
また、ネットワークの保守点検もネットワークエンジニアの業務内容の一つです。ネットワークシステムに不具合が生じたり、物理的なものですので機器の故障が起こることも十分にありえます。ネットワークは利用している人からしたら重要なインフラの一つですので、緊急時の対応も必要になってきます。
ネットワークエンジニアに必要なスキルは?
ネットワークエンジニアになるために必要なスキルや必要な知識について解説します。一般的なエンジニアに比べて現場での仕事が多いのも特徴の一つです。具体的にどのような技術を習得して何の分野の知識が必要なのかについてお話しします。
ネットワークの知識
ネットワークエンジニアにはネットワークを構築するためにネットワークの知識や技術の習得は必須です。ネットワークの設計から構築、運用・保守までを担えるネットワークエンジニアになるためには専門的な知識を蓄えておきましょう。
また、ネットワークを含むITの分野は日々新しい技術が開発されています。今の知識や技術で満足するのではなく、新しいものを積極的に取り入れようとする姿勢も大切です。ネットワークに関する最新の知識を習得して日々のスキルアップを目指しましょう。
ネットワーク機器の知識とスキル
ネットワークエンジニアは一般的なエンジニアに比べて現場での仕事が多いことをお伝えしました。現場ではネットワークを構築するための機器を設置、操作する必要があります。理論的な知識だけでなくそれを実際に適応するためにもネットワーク機器についての必要な知識や必要なスキルを会得しておきましょう。
ネットワークの構築にはコンピューターやサーバーをはじめとして、回線を繋ぐモデムや電波を発するルーターなど、多くの機器を用います。そのため、あらゆる機器に関する全般的な知識を要求されるのもネットワークエンジニアの特徴です。
セキュリティーに関する知識
ネットワークはコンピュータ同士を繋ぐ役割を担うものです。機密情報もそのネットワークを介して取り扱うことになりますので、そこで必要な知識としてセキュリティー分野が挙げられます。誰もが簡単にwebなどにアクセスできるようになって生活の自由度は高くなりました。
しかし、自由にネットワークに接続できるということはその分、厳重な危機管理をしなければならないということです。セキュリティー管理をきちんと行いネットワークを構築することでクライアントは安心してネットワークを利用することができるようになります。
ネットワークエンジニアのやりがいと厳しさ
ネットワークエンジニアは専門性が高い仕事です。ネットワークやそれらを構築するための機器、さらには情報を漏洩させないためのセキュリティー管理など多くことを求められます。必要な知識や必要なスキルが多い分、自分にしかできない満足感を得られることができます。
また、ネットワークエンジニアはネットワークの設計から構築、運用まで、ほとんどの業務を担います。ビジネスを行うのに必要不可欠なインフラを一から構築できる唯一のエンジニアという面においては、なくてはならない仕事です。ビジネスでネットワークを利用している方にとってそれはライフラインです。もし重大な事故が起こってしまった場合、莫大な損失を被ることとなるので、それを未然に防げる技術者として価値が高い仕事です。
ネットワークエンジニアの年収
専門性が高い仕事のメリットはそれ相当の収入を得られる点です。仕事としてネットワークエンジニアをやる以上は収入が多くあったほうがやりがいにもつながります。知識を学んで、現場でスキルアップして、とステップアップする必要があり、人材不足の業界でもあります。そのため、ネットワークエンジニアは他のエンジニアと比べても収入が高い特徴があるとも言われています。
ネットワークエンジニアに向いている人
新しい技術や知識を取り入れられる人
第一線を走り続けるネットワークエンジニアとして常に新しい技術や知識を取り入れておくことが重要です。またそれがやりがいでなければなりません。
ネットワーク設計を含むITの分野は日々進化しているので新しい技術を抵抗なく取り入れて、それを活用していくことが進歩となります。学ぶことに関して抵抗がないという方はネットワークエンジニアに向いていますのでやりがいを感じながら働くことができます。
一般的なコミュニケーション能力がある人
ネットワークを設計するためにはネットワークの構築を依頼しているクライアントとネットワークエンジニアとの間で密な計画を立てる必要があります。うまく話が噛み合わないまま業務を進めてしまうとトラブルの元となってしまいます。そのためにも一般的なコミュニケーション能力は必須です。
クライアントが欲しているものをうまく汲み取って、ネットワークのことについて詳しくわからない人にもわかりやすく説明できるスキルはかなり重宝されます。難しい専門的なことばかりを理解するだけでなく、それを噛み砕いて説明できるスキルが必要になってきます。
現場での作業が苦にならない人
ネットワークエンジニアはネットワークを設計するだけでなく、構築して運用するまでが仕事です。現場での作業も多いので、現場作業も苦にならない人に向いています。
物理的に機器を組み合わせてネットワークを作ることもネットワークエンジニアの仕事です。現場で作業するからこそえられるやりがいや充実感などもあるはずです。
ネットワークエンジニアのキャリアパス
ネットワークエンジニアのキャリアパスについて解説します。ネットワークエンジニアは経験年数に従って仕事の選択肢が広がります。具体的にどのような仕事を行うのか、経験年数が浅い順にリストで表示します。
ネットワークエンジニアのキャリアパス
- 下流工程
- 上流工程
- スペシャリスト or ゼネラリスト
ネットワークエンジニアとして働き始めたときにはまず、下流工程の作業を担うことが多いです。下流工程とは、ネットワークの運用や保守、監視の業務です。このステップでネットワークエンジニアとしての基本的なスキルを磨きたいところです。
ネットワークエンジニアとしての基本的なスキルが身に付いたら次は上流工程の業務を行うようになります。上流工程とはネットワークの設計や構築を行うところです。ネットワークを構築するためにはネットワーク関連のスキルが身に付いていなければなりません。資格取得を目指してみるのもいいでしょう。
ネットワークエンジニアとしての経験が豊富になってくると、スペシャリストかゼネラリストかを選択できるようになり、キャリアパスを広げることができます。スペシャリストは技術力を高めたネットワークの専門家、ゼネラリストはさまざまな知識を広く持ったエンジニアのことをいいます。
まとめ
この記事では「ネットワークエンジニアになりたい」「ネットワークエンジニアって何する人?」と疑問を持っている方向けにネットワークエンジニアに関する概要についてお伝えしてきました。ネットワークエンジニアは専門的なスキルや技術を求められる職業です。
一人前のネットワークエンジニアになるためにはネットワークに関する技術やスキルを勉強するのはもちろん、現場で経験を積むことも重要となります。そのため、ハードルの高い職業ですがその分、他の職業やエンジニアとは違うやりがいを感じられるはずです。
全く知識のない方はまずは調べてみるか、経験のある方に相談してみるのもいいですね。より興味を持ったら求人を探してみましょう。未経験の方はこの機会に是非、挑戦してみてはいかがでしょうか?
電子工学・電気工学の専門知識が欲しいときは
電子回路の知識や組み方を勉強し、自分でものづくりができれば良いですが、知識や技術を身に着けるまでにはやはり時間がかかります。しかし、機電系のエンジニアは会社に属していることが多く、頼みづらいと思うこともあるのではないでしょうか。
電子工学や電気工学の専門的な技術・知識が欲しい!という方におすすめなのがFREE AIDです。
FREE AIDは、これまでになかったフリーランスの機電系エンジニアにむけた情報プラットフォームです。
仕事を探すフリーランスのエンジニアと、機電系のプロフェッショナル人材が欲しい企業などのマッチングを行っています。
機電系求人はこちら
-
設計技術者(樹脂、金属部品)
-
- 単価
-
40~50万円
-
- 職種
- 機械設計
-
詳細を見る
-
-
FPGAの設計開発:電気電子設計
-
- 単価
-
70~80万円
-
- 職種
- 電気電子設計
- スキル
- ・FPGA論理設計、RTLコーディング、論理検証環境構築、論理検証・RTLコード:VHDL・論理検証ツール:Siemens製Questa/ModelSIM
- 地域
- 東京
- ポイント
- #高単価
-
詳細を見る
-
-
UI画面の設計業務:電気電子設計
-
- 単価
-
64〜万円
-
- 職種
- 開発
- 電気電子設計
- スキル
- 必要スキル: ・電源回路は複数回経験し、設計動作確認など、一人でもある程度やるべきことが分かる。 ・数十頁のデータシートを読み、要求仕様(タイミング/電圧など)が理解できる ・その他左記の回路の種類の中で、回路設計の実務経験が1回以上ある。 ・回路修正ができる(半田付け、ジャンパー処理)
- 地域
- 関西
- ポイント
- #業務委託#駅近
-
詳細を見る
-
-
【急募】工作機械メーカーにおける自社製品の制御設計
-
- 単価
-
40~50万円
-
- 職種
- 電気電子設計
- スキル
- 基本的なPCスキル産業用機械・装置の電気設計経験
- 地域
- 山梨県
- ポイント
- #業務委託
-
詳細を見る
-