FREE AID

機電系エンジニア専門の求人情報サイト「フリーエイド」

  • TOP>
  • 記事一覧>
  • 未経験からでもインフラエンジニアを目指す方法!業務内容から必要なスキルまで解説!

未経験からでもインフラエンジニアを目指す方法!業務内容から必要なスキルまで解説!

2022.09.25更新

高収入も可能!機電系エンジニア求人はこちら ▶

この記事を書いた人

機電系専門ライター Div.長谷川

長谷川

FREE AID編集部 機電系専門ライター Div.
アナログ回路設計・営業を経験した後ライター&ディレクターとして独立。
電気電子・ITジャンルを得意とし、正確で分かりやすい情報の発信を行っています。

あらゆるウェブサービス・システムの根幹を担う「インフラエンジニア」。日常生活に密接した仕事であるため、未経験から目指す人も少なくありません。そこで今回は、未経験からインフラエンジニアを目指す方法をご紹介します。具体的な業務内容・必要なスキルなども解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の目次

インフラエンジニアの具体的な業務内容とは?

①ネットワークシステムの設計・開発

Network g23038b63e 1280

1つ目は「ネットワークシステムの設計・開発」です。各事業所・拠点において、必要なネットワーク環境を整備することが主な役割。また、ヒアリングで聞き出したクライアントの要望・コンセプト概要をもとに、イチからネットワーク環境の構成も行います。

その場合、開発・維持にかかるコストをチェックしながら設計から構築・運用テストまでを担当します。採用地域・環境によって、通信速度やキャパシティが変化するため、最適な機材・システム開発の導入提案をすることも少なくありません。

②データベースの設計・構築

Code gaa0bd9904 1280

2つ目は「データベースの設計・構築」です。「データベース」とは、情報の検索や蓄積が簡単にできるように整理されたデータの管理システムのことを指します。社内での情報共有からセキュリティ強化まで、様々な場面で必要なものです。

そのため、顧客や各会社の事業部門にとって、よりデータを活用しやすいデータベースを開発することが大切です。実際に業務を行うためには、SQLやオラクルデータベースなどといった、様々なデータベース言語の知識に加え、クラウド関連の知識も必要になります。

③インフラ保守業務

Desktop ga80851ef9 1280

3つ目は「インフラ保守業務」です。インフラエンジニアの仕事は、システムの開発だけではありません。完成したサーバーが安全かつ正確に稼働し続けるために、管理・メンテナンスをする必要があります。このような作業が「保守管理」です。

サーバーやシステムを活用するうえで不具合があった時にはもちろん、ハッキング・ウイルスなどの侵入を予防するのも仕事の一つです。トラブルが発生した場合には、原因を特定するとともに、今後の予防策を確立させます。そのため、サーバーやシステムに関する知識に加え、セキュリティ関連の知識が必要です。

④運用オペレーター業務

Startup 5ee4dc4b4a 1280

4つ目は「運用オペレーター業務」です。保守業務と同様に、既存のサーバーやネットワーク環境の監視を行う仕事となっています。なかでも特に、大規模なトラブル・不具合の原因となりうる小さなバグをいち早く発見し、対応を行うのが主な業務内容です。

業務の特質上、システムを実際に設計・開発することがありません。そのため、未経験からインフラエンジニアとして就職した人が、最初に担当することが多い業務といえます。

インフラエンジニアが未経験でもOKな理由とは?

①需要の増加

Shutterstock 773578618

1つ目は「需要の増加」という理由です。めまぐるしいIT技術の発展に伴い、多彩なサービス・システムを運用する基盤となるインフラは必要不可欠です。そのため、より強固で安全なインフラを整備するために、インフラエンジニアのニーズはさらに高まる傾向にあります。

②慢性的な人手不足

two white wooden tables near glass window

2つ目は「慢性的な人手不足」という理由です。様々なサービス・システムを支えているインフラエンジニアですが、ニーズが高い反面、様々な専門知識が必要となることから、数ある業界のなかでも、特に担い手が少ない傾向にあります。インフラエンジニアが活躍する企業のなかには、採用した未経験を一人前のエンジニアとして社内で教育する会社も少なくありません。

③保守運用業務が多い

Security 54e6d04249 1280

3つ目は「保守運用業務が多い」という理由です。インフラエンジニアは、稼働済みのサーバー・システムにトラブルが起こらないように、保守運用業務をこなす必要があります。管理・トラブル報告など、業務の種類は豊富なため、企業のなかには、設計・開発スキルが低くても取り組みやすい保守運用業務を、未経験者に担当させることも少なくありません。

④スキルアップ・学習方法が豊富に存在している

Shutterstock 378848479

4つ目は「スキルアップ・学習方法が豊富に存在している」という理由です。インフラエンジニアになるためには、必要な専門知識が膨大ではありますが、現在では通信講座やスクーリングなどで、必要なスキルを学べる機会が豊富にあります。そのため、これからエンジニアを目指す方・転職者の方でも、業務上必要な知識や技術を手軽に習得できます。

未経験からインフラエンジニアになる方法・難易度は?

①未経験OKの求人に応募・採用される

white printer paper beside silver laptop computer

1つ目は「未経験OKの求人に応募・採用される」という方法です。インフラエンジニアの求人のなかには「未経験OK」や「初心者歓迎」と書かれたものも多くあります。経験者枠に比べると、求められるスキルは低い傾向にありますが、採用枠が少ないことから、難易度は高めです。そのため、志望動機や資格欄などで、仕事に対する意欲をアピールできるようにしておきましょう。

②転職エージェントを活用する

person wearing black coat close-up photography

2つ目は「転職エージェントを活用する」という方法です。インフラエンジニアの求人数は多いですが、自分のスキル・就業スタイルに合った企業を見つけるのが困難という方も少なくありません。そんな時に活用できるのが、エンジニア案件に特化したエージェントです。

「エージェント」とは、企業と働き手の仲介サービスのことであり、求職者の要望に合った求人を紹介してくれます。そのため、未経験からインフラエンジニアを目指す場合も、手厚い研修制度がある企業を見つけやすくなる点がメリットです。業界の特色に合わせた面接練習、履歴書の添削などといった就職支援もあるため、自分で求人を探すより難易度は低いといえます。

③プログラミングスクールで知識を身につけてから就職する

person writing on brown wooden table near white ceramic mug

3つ目は「プログラミングスクールで知識を身につけてから就職する」という方法です。インフラエンジニアの業界では、AWSやPythonなどの多彩なツール・プログラミング言語を使いこなす必要があります。そのため、プログラミングスクールで技術を身につけてから就職する人も多いです。

プログラミングスクールのなかには、インフラエンジニア求人のあっ旋・就職サポートをしてくれる場合も。そのため「未経験OK」の求人に応募する場合では、難易度は低い傾向にあります。

未経験がインフラエンジニアを目指す時に必要なスキルとは?

①サーバーに関する知識

Earth 54e2d0474d 1280

1つ目は「サーバーに関する知識」です。インフラエンジニアは全てのシステム・ネットワークサービスの根幹となるサーバーを開発するのが仕事になります。そのため、担当するサーバーの特徴や構造などの知識がなければ、設計・開発ができません。

インフラエンジニアの業界で扱うサーバーは、WindowsやLinuxなどが中心となっています。しかし、活用するサーバーの種類は企業・職場によって異なるため、柔軟に対応できるように、多彩なサーバーの知識を習得しておきましょう。

②プログラミング技術

Code gccb467d71 1280

2つ目は「プログラミング技術」です。インフラエンジニアの仕事では、バッチファイル・シェルなどといった、プログラムを構築することもあります。構築には対応するプログラミング言語を入力する必要があるため、高いプログラミング技術を持っておくことで、より業務をスムーズに進められます。

③セキュリティの知識

Hacker g2b1c31cd6 1280

3つ目は「セキュリティの知識」です。インフラエンジニアの業務のなかでも、情報管理などの保守業務では、セキュリティ対策を任せられることも多くあります。ハッカーやウイルスなどの脅威からサーバーを守るためにも、セキュリティに関する豊富な知識が必要です。

④ヒアリング・提案スキル

two men and four women meeting in office

4つ目は「ヒアリング・提案スキル」です。どれだけ強固なシステム・サーバーを構築しても、ユーザーやクライアントの要望に合わなければ意味がありません。そのため、実際に設計や開発に取り掛かる前には、必ずクライアントへのヒアリングを行います。インフラエンジニアは、ヒアリングを通して得た要望を上手く設計図などに落とし込み、提案に繋げられることが大切です。

未経験からインフラエンジニアになる前に知っておくべきこととは?

①始めてすぐの頃は給料が低い

Shutterstock 602359313

1つ目は「始めてすぐの頃は給料が低い」という点です。未経験からインフラエンジニアになる場合、まず始めに教育からスタートする場合が多く、高い技術が必要な設計・開発を担当するケースはあまりない傾向にあります。そのため、就業してすぐの頃は給料・年収は低めになることが多いです。

しかし、エンジニアは実力主義の業界であるため、就職後の努力次第で給料・年収をアップさせることも可能です。できるだけ多くの業務をこなし、経験・実績を積んでいくことが重要になります。

②知識・技術の定着に時間がかかりやすい

Shutterstock 407903728

2つ目は「知識・技術の定着に時間がかかりやすい」という点です。インフラエンジニアの業務では、設計や開発・保守に関する様々な知識の習得が必要になります。知識自体の専門性が高く、何より量が膨大であることから、数日勉強して身につくものではありません。

例えば、プログラミング1つ習得する場合でも、人によっては200~300時間かかることもあります。そのため、転職を考えている人は特に、学習スケジュールを立てて、計画的にスキルアップをしていくことが重要です。

③転職時にスキルレベル・実務経験を問われる場合がある

Shutterstock 726225907

3つ目は「転職時にスキルレベル・実務経験を問われる場合がある」という点です。未経験からインフラエンジニアを目指す場合、経験者に比べると求められるスキルレベルは低いですが、それでも基礎知識の有無を問われることがあります。

例えば「特定のプログラミング言語の技術を持っている」「セキュリティに関する知識がある」などのように、応募時の条件などでまとめられています。「未経験OK」の求人であっても、条件が設定されている場合があるため、できるだけ業務に必要な基礎知識は習得しておくことがおすすめです。

未経験でインフラエンジニアへ転職する時におすすめの資格一覧!

①Linux技術者認定試験(LinuC)

Work 51e3d44243 1280

1つ目は「Linux技術者認定試験(LinuC)」です。日本市場に特化した日本独自の試験であり、世界的に高いシェアを誇OS「Linux」の活用スキルを認定する試験。試験は1~3のレベルに分かれており、ネットワークの設定・構築に関する知識が試されます。

②CCNA

Social g7b9cee8fe 1280

2つ目は「CCNA」です。シスコシステムズ社が実施している、ネットワークエンジニアの認定資格であり、ネットワーク環境・機器を扱う際に必要な知識が試されます。資格取得を推進している会社も多く、なかには給料アップに反映される場合も多い人気の資格です。

③基本情報技術者資格

Ipad 5ee2d5414d 1280

3つ目は「基本情報技術者資格」です。経済産業省が実施する国家試験「情報処理技術者試験」の区分の1つ。サーバー・プログラミング・IT戦略・法務などといった、IT業界において必要な幅広い知識が問われます。

出題範囲が広く、難易度も高いことから「エンジニアの登竜門」とも呼ばれる資格です。インフラマネジメントにおいても、将来的にマネジメント業務を担当したい場合には持っておくと役立ちます。

④情報処理安全確保支援士試験(SC)

Media 5fe9dd4a43 1280

4つ目は「情報処理安全確保支援士試験(SC)」です。情報セキュリティのPDCAサイクルに関する知識・技術が試される試験。保守業務を担当する時にはもちろん、将来的にセキュリティのマネジメント業務を行う時にも便利です。

⑤AWS認定資格

Monitor 57e3d54448 1280

5つ目は「AWS認定資格」です。Amazonが運営しているクラウドサービス「アマゾンウェブサービス」の活用スキルを認定する資格です。大きく分けてクラウドの基礎知識・AWSを使ったインフラ構築の2種類の資格が用意されており、AWSは世界的に高いシェアを誇っているため、持っておくと業務で役立ちます。

未経験からインフラエンジニアを目指そう!

多くのインターネットサービス・システムの根幹を担うインフラエンジニアは、今や日常生活に必要不可欠な仕事といえます。そのため、未経験でも必要な知識や技術を積むことで、一人前のインフラエンジニアを目指すことが可能です。これからエンジニアを目指す方は、ぜひ今回ご紹介した情報を参考にしてみましょう。

電子工学・電気工学の専門知識が欲しいときは

電子回路の知識や組み方を勉強し、自分でものづくりができれば良いですが、知識や技術を身に着けるまでにはやはり時間がかかります。しかし、機電系のエンジニアは会社に属していることが多く、頼みづらいと思うこともあるのではないでしょうか。

電子工学や電気工学の専門的な技術・知識が欲しい!という方におすすめなのがFREE AIDです。

 

バナー

https://freelance-aid.com/

FREE AIDは、これまでになかったフリーランスの機電系エンジニアにむけた情報プラットフォームです。

仕事を探すフリーランスのエンジニアと、機電系のプロフェッショナル人材が欲しい企業などのマッチングを行っています。

高収入も可能!機電系エンジニア求人はこちら ▶
  • TOP>
  • 記事一覧>
  • 未経験からでもインフラエンジニアを目指す方法!業務内容から必要なスキルまで解説!
機電系求人一覧を見る
機電系求人一覧を見る