FREE AID

機電系フリーランスエンジニア求人情報サイト「フリーエイド」

">>
  • 設備保全エンジニアのスキルを活かしてキャリアアップするには?
  • 設備保全エンジニアのスキルを活かしてキャリアアップするには?

    2024.08.23更新

    機電系エンジニア必見!!貴重なフリーランス案件はこちら ▶

    この記事を書いた人

    機電系専門ライター Div.長谷川

    長谷川

    FREE AID編集部 機電系専門ライター Div.
    アナログ回路設計・営業を経験した後ライター&ディレクターとして独立。
    電気電子・ITジャンルを得意とし、正確で分かりやすい情報の発信を行っています。

    製造業において設備保全エンジニアは欠かせない存在ですが、キャリアをどのように積み重ねられるのか、気になる方は多いのではないでしょうか。今回は、そんな設備保全エンジニアの仕事内容や必要なスキル、キャリアパスなどを分かりやすく解説します。

    設備保全エンジニアとは

    設備保全エンジニアとは、工場の設備が故障しないよう、定期的に点検・メンテナンスを行う職種のことです。製造業ではさまざまな機械設備が動いて製品を作っていきますが、どれかの機械が壊れると製造工程がストップしてしまい、多大な損失が発生します。

    そのため、機械が不具合や故障を起こさないよう、もしくは故障してもすぐに復帰できるように設備保全エンジニアが活躍しています。また、故障を減らせばその分コストが低減できるので、定期的な部品の交換、壊れにくい設備の選択や使い方の提案など、故障を減らすための提言も求められることがあります。

    設備保全エンジニアに求められるスキル

    続いて、設備保全エンジニアに求められる能力・スキルについて紹介します。

    機械に対する知識

    設備保全エンジニアは、日々さまざまな設備機器と向かい合って作業を行う仕事なので、機械に対する全般的な知識が求められます。また、設備に異常があった際はすぐに対処することが求められるため、単純な知識だけでなく、短時間で原因を特定し対処法を考案できるような知見も必要です。

    安全管理に対する知見

    安全が担保されていない状態で機械を動かすため、設備保全の仕事は危険性が高く、誤った操作をすると災害につながりやすい、という問題があります。特にプレスや切削などの加工機、高圧・大電流を扱う電気設備などは危険度が高いので、作業中に巻き込まれないように安全管理を徹底しなければなりません。設備保全エンジニアとしては、絶対に求められるスキルと言えるでしょう。

    コミュニケーション力

    設備保全エンジニアとして意外と重視されるのが、コミュニケーション力です。設備保全作業はチームで行うのが一般的なので、周囲と円滑に連携を図って作業にかかる時間を短縮していく必要があります。また、設備の稼働を止める時などは製造部門など他部署との折衝も必要なので、いざという時に困らないよう、普段からコミュニケーションを取って信頼関係を構築しておくことも大事です。

    【機電系エンジニア必見!】フリーランス案件掲載中▶

    設備保全エンジニアのキャリアアップに活かせる資格

    設備保全エンジニアにとって、キャリアアップはスキルを向上させてマネージャーなど、管理者として活躍する方法を取るのが王道です。そのため、社内で実績を積むことはもちろん、設備保全に役立つ資格を取得することも一つの有効な手段となります。ここでは主な資格を3つ紹介します。

    機械保全技能士

    機械保全技能士資格は、日本プラントメンテナンス協会が運営している国家資格です。その名の通り、機械保全の知識や技能を証明できる資格で、特級から3級まで、レベル別に試験が行われています。この資格は非常に認知度が高く有用性も認められているため、設備保全として転職に役立つのはもちろん、資格取得による手当の支給や昇進も期待できます。設備保全エンジニアとして、真っ先に取得を考える資格だといえるでしょう。

    電気工事士

    仕事として電気系統の設備保全も行っていきたいなら、電気工事士の資格も必要です。電気工事士は電気設備の工事に従事するために必要となる国家資格で、仕事の領域によって第一種、第二種に分かれています。実務経験も必要なく取得しやすい資格なので、仕事の領域を広げる上で有用でしょう。

    自主保全士

    現場オペレーター向けの資格ではありますが、自主保全士を取得するという選択肢もあります。自主保全士とは、製造オペレーターに求められる、設備の日常点検や異常点検などの知識を確かめる資格試験です。機械保全技能士資格と同様、日本プラントメンテナンス協会が運営しています。保全業務の未経験者や経験が浅いエンジニアは、取得を検討してみてもよいでしょう。

    関連記事:  CAE解析のスキルを活かしてキャリアアップするには?

    フリーランスという働き方が気になるならFREEAIDへ!

    設備保全エンジニアにとっては馴染みがないと思いますが、エンジニアにはフリーランスで働くという選択肢も存在します。ITエンジニアだけでなく、今後は技術職全般でフリーランスという働き方が一般化していくと期待されるため、設備保全エンジニアにもフリーランス案件が増えていく可能性があります。

    フリーランスになることを検討しているなら、機電系のフリーランス案件に特化した求人サイト「FREEAID」を活用するのがおすすめです。「FREEAID」なら、商談から教育まで、フリーランスとしての活動をフルサポートする「MESS契約」という方式があるため、安心してフリーランス活動が行えます。

    また、機電系エンジニアの人材紹介を行っている株式会社アイズが運営しているため、設備保全エンジニアのフリーランス案件について最新の求人を見つけられる可能性があります。迷っている方は、まず一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

    機電系エンジニア活躍中!フリーランス高単価案件はこちら ▶

    まとめ

    今回は、設備保全エンジニアのキャリアに焦点を当て、仕事内容から必要なスキル、キャリアアップに適した資格までを紹介しました。設備保全エンジニアは生産設備を保全し、生産ラインを適切に稼働させ続ける職種です。

    設備保全エンジニアとしてキャリアアップを実現させていくには、業務でスキルを向上させるほか、資格を取得することが有効です。また、現在は一般的ではありませんが、将来的にはフリーランスとして働ける可能性もあります。フリーランスの可能性について気になる方は、ぜひ一度「FREE AID」にお問い合わせください。

    フリーランス×機電系エンジニア!高単価求人はこちら ▶
    設備保全エンジニアのスキルを活かしてキャリアアップするには?のページです。エンジニアにまつわるお役立ちの最新情報を発信しています。電気電子設計や製造技術や機械設計・生産技術などはもちろん、 フィールドエンジニアやITシステム開発まで、機電系エンジニア業界での働き方や年収、話題性の高い情報を細かく解説しています。 また、当サイトではフリーランス機電系エンジニア求人をご用意しています。 気になるエンジニア求人があれば、ご応募ください。 フリーランスの機電系エンジニア求人 なら【フリーエイド】
    • TOP>
    • 記事一覧>
    • 設備保全エンジニアのスキルを活かしてキャリアアップするには?
    【貴重!】機電系フリーランス案件を見る
    【貴重!】機電系フリーランス案件を見る